2017年1月18日水曜日

DISCO MAGIC OPUS 1 一斉発売

昨年はソロを頑張りすぎたので、今年はコラボ系・・・HOT STATIONもね・・・を頑張りたいと思っているDJ 19です。HIDE君、ペースアップよろしく! さて、そんなHOT STATIONの楽曲を収録し、先週traxsourceにて先行配信された『Disco Magic Opus 1』が、本日一斉発売となりました。




















19BOX(JUKEBOX)RECORDINGS所属アーティスト達のDISCOへの愛が溢れる楽曲ばかりです。

beatport,  traxsource,  juno download,  clone digital,  DJtunes,  djshop.de,  iTunes,  amazon etc











そして、以前にお知らせした通り、すぐに第2弾『Disco Magic Opus 2』も控えています。まずはこちらをお楽しみください!

2017年1月11日水曜日

DISCO MAGIC OPUS 1 TRAXSOURCE

DJ 19です。本日、イギリスのtraxsource先行にて、HOT STATIONDJ 19 + HIDEOUT)の楽曲を含むコンピレーション『Disco Magic Opus 1』が発売となりました。





















また、NU DISCO / INDIE DANCE欄のトップにピックアップされるだけでなく、












FEATUREDのCOMIPATION欄などにもピックアップされています。単曲ではなく、アルバム・ダウンロードで流れを楽しんでもらえたら嬉しいです。他では来週の1/18の発売。


2017年1月9日月曜日

DISCO MAGIC OPUS 2

僕自身のブログでも書いたことがあるんですが、成人の日と体育の日だけは日付を固定したままにして欲しいなぁと思うDJ 19です。ですが、日付はさておき、ご成人おめでとうございます。

さて、年末にHIDE君が公約通り久方ぶりに筆を取ったので、今度はその続報ともいえる『Disco Magic Opus 2』のお知らせです。




















01.HOT STATION / THE GROOVE(ALBUM MIX)
02.DJ 19 / SHOULD BE(AUTOCHARM REMIX)
03.HOT STATION / SYNOPSIS(ORIGINAL MIX)
04.P2H19 / XTC(AUTOCHARM REMIX)
05.DIGITAL DEPARTMENT / DISCONNECTION(HIDEOUT REMIX)
06.GENUINE FAKES / LADYBUG(ORIGINAL MIX)
07.DJ 19 / BREAKIN' OF THE DAWN 2013(ROSS COUCH REMIX)
08.DJ MOTIVE / QUE QUE(ROSS COUCH REMIX)
09.HOT STATION / SEXY DANCER(PLEASURE DOME REMIX)
10.BRYAN COX & DJ 19 / IMPOSSIBLE(TAMANDUA TWIST REMIX)
11.DJ 19 / TOKYO NIGHT(ORIGINAL MIX)

19BOX RECORDINGS初となる“DISCO”にフォーカスしたコンピレーション・シリーズ『Disco Magic』第2弾は、19BOX RECORDINGSのカタログから、DISCOの影響下にある楽曲をコンパイル。プロデューサー達のルーツを知るとともに、現代へ昇華されたNU DISCOサウンドが中心なのは言うまでもありませんが、第1弾に比べ、ジャジーなテイストも含み、バレアリックでエクレクティックな質感も。HOT STATIONとしては、01、03、09の3曲を収録。特に03は今のHOT STATIONのサウンドへの転機ともなった懐かしい楽曲。また、それぞれHIDEOUTDJ 19の楽曲も収録。1/25にtraxsourceで先行、2/1に一斉配信です。

2016年12月26日月曜日

DISCO MAGICコンピにHS

ご無沙汰です!HIDEです!!また19さんがUPすると思っていた皆様、期待を裏切ってすみません(笑)! 19さんが前回の記事で少し話題にし、大きな希望を述べていましたが、年明けにHOT STATIONDJ 19 + HIDEOUTの楽曲が収録されたコンピが発売されます。その作品は、19BOX RECORDINGS初のDISCOにフォーカスしたコンピ『Disco Magic』シリーズ。














 
01.HOT STATION / ONEGAI ZUTTO(ALL THE MORE GUITAR MIX)
02.DJ 19 / LET THE MUSIC(ORIGINAL MIX)
03.DJ MOTIVE / FIND A WAY(AUTOCHARM REMIX)
04.HOT STATION / 2 THE RHYTHM(ORIGINAL EDUCATION)
05.DJ 19 / RAINFOREST(EXTENDED CLUB MIX)
06.GENUINE FAKES / ALL NIGHT(LONG MIX)
07.TONY KOSA / TREBLE(ORIGINAL MIX)
08.GENUINE FAKES/ THIS WAY LIKE I LIKE IT(EXTENDED MIX)
09.HOT STATION / LADY(TAMANDUA TWIST REMIX)
10.PLEASURE DOME / DMMW(ALLAN ZAX REMIX)
11.DENNIS ''SHANGO TREX'' LLEWELLYN / CARRIBEAN QUEEN(TOPO REMIX)


HOT STATIONは01、04 、09の3曲を収録。01は国内向けにリリースしていたレーベル=19BOX SPECIAL、04はPARK LIMITED MUZIKから。かなり昔に制作した曲達が、新たらしいコンセプトで蘇るのはとても嬉しいしありがたいです。

1/11にtraxsource先行発売で、1/18に各サイトで一斉発売となります。

来年はDISCOでレッツダンス(笑)!!

2016年12月12日月曜日

THE WIZARD OF SOUND一斉発売!

案の定、DJ 19です。11/14にbeatportで先行配信され、PROGRESSIVE HOUSE欄でもピックアップされた19BOX(JUKEBOX) RECORDINGSの116番、HOT STATIONの3rdシングル「The Wizard Of Sound」が、本日、一斉発売となりました。




















アルバムからのカットなので、HOT STATION(DJ 19 + HIDEOUT)では別ヴァージョンを制作せず、2つのプロッギー(註:プログレッシヴな)なリミックスを用意しました。同じジャンルに位置しながら、ある意味対極にあるレンジの広い使い勝手のいいリミックスです。まずはロシア出身、イタリア在住のPHILLIPO BLAKEが、ゆるくトランシーなテイストに。一方、イギリスのDANIEL GLOVERは、ディープながらも繊細なテイストへ。














Still hot@beatport

HOT STATIONとしての年内のリリースはこれでお終い。ただ、年明けに、HOT STATION楽曲が収録されたコンピが出るので、その情報は早々にHIDE君がUPしてくれると思います(希望)。

2016年11月15日火曜日

THE WIZARD OF SOUND NEWS 2

こんばんは、DJ 19です。お願いします。「ミスターホットであたたかちゃ」(知らない人はググって下さい)なお客さんが多いですね。そちらから、 あたたかちゃ、あたたかちゃ、1人飛ばしてあたたかちゃ。飛ばされたあなたは、凍え死なないようにHOT STATIONの新作「The Wizard Of Sound」を買ってくださいね。今日は、NEWSを伝えるためにここに来ました・・・と大自然さんのネタ風ではじめてしまいました。
















そうなんです、昨日beatportで先行発売された「The Wizard Of Sound」が、早速、PROGRESSIVE HOUSE欄のLATEST RELEASESにピックアップされました。いい感じです。

2016年11月14日月曜日

THE WIZARD OF SOUND NEWS

結果、再びDJ 19が書いております(泣)。ということで、早速、NEWSです。以前お知らせした「The Wizard Of Sound」19BOX RECORDINGS : 19BOX116)が、本日beatportで先行配信されました。この曲は、2ndアルバム『Hot 4 U』から、「Plastic Elastic Body」「Sexy Dancer」に続く3rdシングルとなり、リミックスのみ、しかも両方がプロッギーなリミックスとなっています。




















まずはHOT STATIONのオリジナル・ヴァージョンを聴いてもらわないとリミックスの醍醐味を味わえないので、それからお試し下さい。まず、元々トランス・シーンで活躍し、最近はプロッグならびにニューディスコなテイストでリリースを続けるロシア出身、現イタリア在住のPHILLIPO BLAKEのリミックス。そして、勢いのあるプロッグ系レーベルからリリースを重ねるイギリスのDANIEL GLOVERは、得意のディープなプロッグ系にコンヴァートし、ピアノのまぶし具合が絶妙です。















他では12/12の発売なので、まず、早い時期にこちらでのご購入を!!